1. エイビ進学ナビTOP
  2. 総合型・推薦型選抜エクストラ(エイビ教育ニュースフラッシュ)
  3. >4月10日号

総合型・学校推薦型選抜エクストラ4月10日号

総合型選抜の2026年度主要な変更点情報

総合型選抜・学校推薦型選抜情報

◆総合型選抜の2026年度主要な変更点情報

本年3月末時点で判明している国公私立大の総合型選抜の主な変更点を速報する。


<国立大>
■岩手大
理工(理工=電気電子・情報通信、機械知能航空)で共通テストを課す総合型(女子枠)を新規実施
■山形大
農の総合型をⅡ→Ⅰに移行し、1次選抜からレポート・面接を除外
■茨城大
教育(学校教育=教育実践科学、教科教育<英語・理科・技術>、特別支援教育)で共通テスト免除型の地域教員希望枠を新設/農(地域総合農=地域共生)で総合型を新規実施
■宇都宮大
工で共通テスト免除型の総合型選抜(特別)を新規実施
■群馬大
共同教育(学校教育=社会・数学・理科・技術・音楽)で総合型を新規実施
■千葉大
工(総合工=物質科学)の総合型(方式Ⅰ)を共通テスト課す→免除に移行
■横浜国立大
教育で総合型を共通テスト課す→免除に移行。また、地域教員希望枠を新設
■信州大
教育(学校教育=野外教育・理科教育・音楽教育・保健体育・家庭科教育)で共通テスト免除の総合型を新規実施
■上越教育大
学校教育で共通テストを課す総合型を新規実施
■富山大
教育の共通テストを課す総合型で家政教育型・芸術型を新規実施し、理数型を廃止
■京都大
理の総合型で女子枠を新設/理の総合型(一般枠)で化学入試を新規実施
■神戸大
国際人間科学(環境共生)で共通テストを課す総合型(理科系科目受験)を廃止
■広島大
法(昼)で共通テスト免除の総合型を新規実施/理(数学・地球惑星システム)で共通テスト免除→課すに移行し、女子枠を新設/理(物理・化学・生物科学)に女子枠を新設/工(工学特別コース)に女子枠を新設
■愛媛大
工で共通テスト免除の総合型を新規実施/工(化学・生命科学、デジタル情報人材育成特別プログラム)の共通テストを課す総合型に女子枠を新設/医(看護)で共通テスト免除の総合型を新規実施
■高知大
理工(数学物理学)で共通テスト免除の総合型を新規実施
■佐賀大
教育(共同教員養成=小中連携教育)で共通テストを課す総合型を新規実施
■熊本大
文・法・理・工のグローバルリーダーコース入試を廃止
■鹿児島大
工(先進工)の機械工学プログラムで共通テストを課す総合型(自己推薦型)を新規実施
■琉球大
教育(学校教育<小学校教育=教科教育>)で共通テストを課す推薦型を廃止し、共通テスト免除の総合型(地域教員希望枠)を新規実施

<公立大>

■札幌医科大
医で共通テストを課す総合型(道民枠)を新規実施
■名寄市立大
保健福祉(社会福祉・社会保育)で共通テスト免除の総合型を新規実施
■山梨県立大
人間福祉(福祉コミュニティ)・国際政策で共通テスト免除の総合型を新規実施
■三条市立大
工で共通テスト免除の総合型(探究ワークショップ型選抜)を新規実施
■名古屋市立大
芸術工で共通テスト免除の総合型を新規実施
■福地山公立大
情報で共通テスト免除・課すの総合型を新規実施/地域経営で共通テスト免除の総合型を新規実施
■島根県立大
人間文化で共通テスト免除の総合型(地域教員希望枠)を新規実施

<私立大>

■日本赤十字北海道看護大
看護で総合型を新規実施
■北海学園大
経済1・2部、人文1・2部、工で総合型を新規実施
■青山学院大
理工(物理科学・電気電子工・機械創造工・情報テクノロジー)で総合型(理工系女子特別入学者選抜)を新規実施
■東京家政学院大
男子枠を新設
■東京電機大
工で総合型(とんがりAO)を新規実施
■日本赤十字看護大
看護で総合型を新規実施
■法政大
文(哲学)で自己推薦を新規実施/経済で英語外部試験利用自己推薦を廃止
■立教大
社会で国際コース選抜を廃止
■常葉大
総合能力入試でオープンセミナー型を新規実施
■同志社大
文化情報で自己推薦(横断的思考力評価型)を導入し、AO入試を廃止
■大阪工業大
AO入試(課外活動評価型)を新規実施
■大阪電気通信大
AO入試で情報資格評価タイプを導入し、プログラミングAO入試を廃止
■神戸薬科大
専願制を新規実施
■兵庫医科大
医でエキスパート養成入試を新規実施

学校推薦型選抜情報

◆学校推薦型選抜の2026年度主要な変更点情報

本年3月末時点で判明している国公私立大の学校推薦型選抜の主な変更点を速報する。

<国立大>

■茨城大
理(理=化学・生物科学・地球環境科学)で総合型を推薦型に移行
■群馬大
共同教育(学校教育=家政)で共通テスト免除の推薦型を新規実施/医(保健)は共通テスト免除→課すに移行
■埼玉大
教養で共通テストを課す推薦型を新規実施/工(機械工学・システムデザイン・電気電子物理工・情報工学)で共通テストを課す推薦型(女子枠)を新規実施
■千葉大
医で共通テストを課す推薦型(千葉県地域枠)を新規実施
■新潟大
工で女子枠を知能情報システムプログラムのみから、全9プログラムに拡大
■名古屋大
工(物理工・マテリアル工)で女子枠を新設
■京都大
工(地球工・物理工・電気電子工・情報・理工化学)で女子枠を新設
■大阪大
基礎工で女子枠を新設
■岡山大
経済(昼)で共通テスト免除の推薦型を新規実施
■広島大
情報科学の共通テスト免除の推薦型に女子枠を新設
■愛媛大
工(デジタル情報人材育成特別プログラム)で共通テスト免除の推薦型を新規実施
■高知大
理工(数学物理学)で共通テスト免除の推薦型を新規実施
■九州大
文で共通テストを課す推薦型を新規実施
■九州工業大
工で共通テストを課す推薦型を廃止
■熊本大
理で共通テストを課す推薦型を新規実施
■鹿児島大
工(先進工)の化学工学プログラムで共通テストを課す推薦型を新規実施

<公立大>

■旭川市立大
経済・保健福祉で公募地域型・公募全国型→指定校制・公募制に再編
■秋田県立大
システム科学技術・生物資源科学で推薦型(Ⅲ)を廃止し、指定校推薦を新規実施
■東京都立大
健康福祉(看護)は共通テスト免除→課すに移行
■都留文科大
教養(国際教育)で共通テストを課す推薦型を廃止
■愛知県立大
教育福祉(教育発達)で共通テストを課す推薦型(全国枠)を新規実施
■京都府立医科大
医(医)で共通テストを課す推薦型の公募型一般枠を新規実施
■島根県立大
看護栄養の一般推薦を共通テスト免除→課すに移行
■高知工科大
システム工学群で共通テスト免除の推薦型(女子枠)を新規実施

<私立大>

■北海学園大
文1・2部で廃止
■昭和医科大
医で新規実施
■大阪電気通信大
女子特別推薦を新規実施
■神戸薬科大
専願型を新規実施

ニュースフラッシュ

◆2026年度:国公立大一般選抜の主要な日程変更&新増設情報等

本年3月末の時点で判明している国公立大の主要な変更点を速報する。

(1)前期日程新規実施の大学・学部等

■筑波大 日本語・日本文化学類(学類・専門学群選抜)

(2)後期日程新規実施の大学・学部等

■信州大 教育(学校教育=国語教育)
■大阪教育大 教育(学校教員=教科教育<技術教育>)
■広島大 歯(口腔健康科学=口腔保健学)

(3)後期日程廃止の大学・学部等

■旭川医科大 医(医)
■山形大 教育・医(医)
■茨城大 教育(学校教育=教育実践科学、教科教育<英語・理科・技術>、特別支援)・地域未来総合学環
■群馬大 共同教育
■埼玉大 教育(学校教育=教科教育<国語>)
■信州大 教育(学校教育=野外教育・社会科教育・音楽教育・保健体育・特別支援教育)
■静岡大 人文社会科学(昼‐言語文化・経済)・教育(学校教育=社会科教育)
■大阪教育大 教育(学校教育=理科教育)
■広島大 法(昼・夜)・生物生産
■佐賀大 医(医)
■長崎大 薬(薬科学)
■宮崎大 医(看護)

(4)私立大の公立大学法人化

■東北公益文科大 公立大学法人へ転換し、新たに国際学部を開設予定

(5)国公立大の学部等の増設・改組等(構想中等も含む)

■北見工業大 工学部を2→1学科に改組予定
■山形大 地域教育文化学部→教育学部に改組予定(165→145人に定員減)
■埼玉大 教養学部に共生構想専修課程を増設予定(160→200人に定員増)
■信州大 工学部を5→1学科に改組予定
■岡山大 法・経済の2学部で夜間主コースを募集停止予定
■愛媛大 工学部工学科社会デザインコース→建築・社会デザインコースに改組予定
■九州工業大 工学部を6→1学科に改組予定/情報工学部を5→1学科に改組予定
■佐賀大 コスメティックサイエンス学環(定員30人)を開設予定/教育学部学校教育課程を、熊本大との共同教員養成課程(定員120人)に改組予定
■熊本大 共創学環(定員80人)を開設予定/文学部を4→1学科に改組予定(170→160人に定員減)/教育学部学校教育教員養成課程を、佐賀大との共同教員養成課程(定員140人)に改組し、養護教諭養成課程(定員30人)を増設予定
■旭川市立大 地域創造学部を開設予定
■長野大 共創情報科学部(定員90人)を開設予定/企業情報・環境ツーリズムの2学部を地域経営学部(定員150人)に再編予定
■福井県立大 地域政策学部(定員70人)を開設予定/経済学部は200→160人に定員減の予定
■名古屋市立大 芸術工学部を3→1学科に改組予定
■兵庫県立大 工学部を3学科6コース→1学科5コースに改組予定
■県立広島大 地域創生学部に情報学科を開設予定
■熊本県立大 文学部英語英米文学科→グローバル・スタディーズ学科に改組予定

総合型・学校推薦型選抜エクストラ(メールマガジン)お申し込み

株式会社栄美通信編集部が、高等学校の先生方に必要であろうと思われる教育関連のニュースを簡潔にまとめ、総合型選抜年鑑、学校推薦型選抜年鑑年鑑の情報なども織り込み、隔週でお届けするメールマガジンです。進路指導や職員会議など、様々な用途にお役立ていただければ幸いです。

メルマガお申し込み