1. エイビ進学ナビTOP
  2. AO・推薦入試エクストラ(エイビ教育ニュースフラッシュ)
  3. >7月25日号

AO・推薦入試エクストラ7月25日号

私立大・短大:2020AO入試の出願条件の設定状況

AO入試情報

◆私立大・短大:2020AO入試の出願条件の設定状況

弊社では例年AO入試に関する出願条件を(1)成績基準、(2)取得資格・活動実績の2区分で統計を取り続けている。最近の動向を展望してみよう。

<成績基準>

■私立大
2020年度の場合、成績基準を必須条件とするケースが112校(19.8%)で、前年の104校から8校増加して、2011年度の実施要項改訂以降、増加傾向をたどり続けている。ただし、高基準の設定は少ない。複数条件の1つとしているケースは8校でほぼ前年並み。成績基準を設けないケースは、前年の79.7%から79.2%へ若干減少した。
■私立短大
成績基準を必須条件としているのは全体のうちわずか23校(前年24校)、複数条件の1つとして設定しているのは7校のみで、両方を合わせても10.8%にすぎない。私立短大最大の重視項目は「入学熱意」といっても過言ではない。

<取得資格・活動実績>

■私立大
2020年度の場合、必須条件としているのは147校(22.5%)と多い(前年度は145校‐22.7%)。さらに複数条件の1つとして設定しているケースも90校(13.8%)にのぼり、両方を合せる36.3%で全体の4割近くを占める。この資格・活動実績重視の設定状況はAO発足以来、着実に鮮明化しており、AO入試の大きな特徴となっている。
■私立短大
活動実績・取得資格を必須条件としているケースは、わずか26校(9.3%)どまりで、前年度と比べるとやや減少している。複数条件の1つとして設定しているケース23校(8.2%)を加えると49校(17.5%)で、4大と比べてかなり差異がある。AO発足以来、このハードルの低さはほとんど変化しておらず、私立短大でAO入学率が3割近くを占める大きな要因といえよう。

◆私立大:2020AO入試の地区別出願条件設定の概要

2020全国版「AO入試年鑑」で成績基準、取得資格・活動実績に関する地区別統計がまとまったのでご紹介する(入試区分・学部等で異なる場合は複数扱いで集計)。

<成績基準>
地区 必須条件 複数条件の1つ 設けない
北海道・東北 5校(11.1%) 1校(2.2%) 39校(86.7%)
関東 39校(18.3%) 2校(0.9%) 172校(80.8%)
中部 17校(18.5%) 0 75校(81.5%)
近畿 37校(27.4%) 3校(2.2%) 95校(70.4%)
中国・四国 7校(16.7%) 0 35校(83.3%)
九州 7校(14.0%) 2校(4.0%) 41校(82.0%)

上記の一覧表に示す通り、必須条件としての設定率が最も高いのは近畿地区。その他の地区はいずれも10%台で、推薦入試と比べて成績基準のハードルはきわめて低い。

<取得資格・活動実績>
地  区 必須条件 複数条件の1つ 複数条件の1つ
北海道・東北 7校(14.9%) 12校(25.5%) 28校(59.6%)
関東 67校(26.0%) 33校(12.8%) 158校(61.2%)
中部 14校(15.4%) 5校(5.5%) 72校(79.1%)
近畿 38校(25.5%) 19校(12.8%) 92校(61.7%)
中国・四国 6校(14.0%) 4校(9.3%) 33校(76.7%)
九州 15校(23.4%) 17校(26.6%) 32校(50.0%)

必須条件としての設定率が高いのは関東、近畿、九州の3地区。複数条件の1つとして設定率が高いのは、北海道・東北、九州の2地区だろう。また、九州地区は「設けない」ケースが50%と低い点も注目される。

推薦入試情報

◆2020年度公募制推薦入試の実施状況が判明

現在、弊社では9月初旬発行予定の全国版「推薦入学年鑑」の制作に全力を注いでいるが、このほど全ての大学・短大の推薦実施状況が判明したので、速報でご紹介する。

募集校 公募実施校 指定校のみ 公募実施率 実施せず
国立大 82校 76校 0校 92.7% 6校
公立校 91校 89校 0校 97.8% 2校
私立大 583校 555校 25校 95.2% 3校
公立短大 13校 13校 0校 100% 0校
私立短大 290校 286校 4校 98.6% 0校

7月上旬現在、募集停止は私立大3校、私立短大6校が判明しており、2020年度の学生募集校は上記のとおりとなっている。

 国立大では、新規導入校はないが、奈良教育大がAO入試に移行するため、前年より1校減少し76校。今年度、実施しないのは北海道大、弘前大、東北大、東京芸術大、京都工芸繊維大、奈良教育大の6校となる。

公立大は、1校が新たに加わる。推薦入試を実施しないのは、京都市立芸術大と九州歯科大である。

私立大の学生募集校は、1校増加して583校。公募実施校は前年と同じ555校。公募の新規導入校はなく、完全指定校制は前年より2校増え25校だが、関東地区だけで23校(うち東京都が16校)を占める。公募・指定校制とも実施しないのは、東京慈恵会医科大、日本医科大、立命館アジア太平洋大の3校である。

公立短大は13校全てで実施。私立短大は募集停止が6校で、学生募集校数は290校と前年より6校減。その98.6%に当たる286校で公募制を実施する。完全指定校制は北海道武蔵女子短大、宇都宮文星短大、城西短大、鶴川女子短大の計4校。公募・指定校制とも実施しない短大は今年度は皆無となっている。

◆私立大:2020地区別公募推薦実施校と完全指定校制一覧

弊社の全国版「推薦入学年鑑」で実施した2020年度の実施状況等の調査から、地区別の実施状況および完全指定校制の私立大・短大をレポートしておこう。

<地区別実施校数>
実施校数
国立大 公立大 私立大 公立短大 私立短大
北海道・東北 11校 17校 57校 4校 36校
関東 18校 10校 189校 1校 78校
中部 15校 23校 91校 3校 53校
近畿 11校 13校 124校 1校 56校
中国・四国 10校 15校 42校 2校 27校
九州・沖縄 11校 11校 52校 2校 36校
76校 89校 555校 13校 286校

私立大の場合、やはり関東地区が群を抜き、次いで近畿・中部地区の大都市圏に集中するが、その他の地区もほぼ全てが公募推薦を実施している。

私立短大の場合、大都市圏で短大数が減少しているのが特徴(4大に吸収など)で、各地区の実施状況は4大ほど差がない点が注目される。

次に完全指定校制で実施するのは、自治医科大、文星芸術大、城西大、秀明大、嘉悦大、国学院大、国際基督教大、駒澤大、白百合女子大、成蹊大、成城大、聖心女子大、東京工科大、東京女子大、東京神学大、東京造形大、武蔵大、武蔵野音楽大、明治学院大、立教大、関東学院大、洗足学園音楽大、横浜美術大、南山大、西南学院大の25校で前年より1校増えている。また、北海道・東北、近畿、中四国の3地区に完全指定校制が皆無なのも注目される。

ニュースフラッシュ

◆令和2年度開設予定の大学の学部等の設置届出一覧(平成31年4月分)

例年なら早くに公表される4月分の設置届出一覧が7月に入ってようやく公表された。その届出一覧を速報でご紹介するが、前年に比べるとやや増加している。

[1]私立大学の学部の設置(23校)

■東北工業大
建築学部=建築学科135
■十文字学園女子大
人間生活学部=健康栄養学科120、食物栄養学科120、食品開発学科40、人間福祉学科70、教育人文学部=幼児教育学科170、児童教育学科80、心理学科120、文芸文化学科70、社会情報デザイン学部=社会情報デザイン学科130
■尚美学園大
スポーツマネジメント学部=スポーツマネジメント学科160
■日本赤十字看護大
さいたま看護学部=看護学科80
■麗澤大
国際学部=国際学科80、グローバルビジネス学科80
■和洋女子大
国際学部=英語コミュニケーション学科60、国際学科60
■桜美林大
航空・マネジメント学群=航空・マネジメント学類140
■昭和女子大
環境デザイン学部=環境デザイン学科210
■成蹊大
経済学部=経済数理学科80、現代経済学科150、経営学部=総合経営学科290
■専修大
国際コミュニケーション学部=日本語学科71、異文化コミュニケーション学科150
■東京医療保健大
東が丘看護学部=看護学科100、立川看護学部=看護学科100
■東京都市大
建築都市デザイン学部=建築学科120、都市工学科100
■明星大
建築学部=建築学科120
■目白大
心理学部=心理カウンセリング学科125
■神奈川大
国際日本学部=国際文化交流学科170、日本文化学科60、歴史民俗学科70
■中京大
国際学部=国際学科150、言語文化学科140
■京都文教大
こども教育学部=こども教育学科90
■大阪人間科学大
心理学部=心理学科90、保健医療学部=理学療法学科60、作業療法学科40、言語聴覚学科40
■甲南女子大
国際学部=国際英語学科110、多文化コミュニケーション学科80
■宝塚医療大
和歌山保健医療学部=リハビリテーション学科100
■広島国際大
健康科学部=医療福祉学科100、医療経営学科90、心理学科100、医療栄養学科60
■宇部フロンティア大
心理学部=心理学科70
■西南学院大
外国語学部=外国語学科300

[2]私立短大の学科新設(2校)

■富山福祉短大
国際観光学科30
■福岡工業大短大部
情報メディア学科160

[3]私立大の学科新設(16校)

■藤女子大
人間生活学部=子ども教育学科80
■東北工業大
工学部=環境応用化学科65
■浦和大
総合福祉学部=現代社会学科50
■専修大
経済学部=現代経済学科265、生活環境経済学科266
■拓殖大
外国語学部=国際日本語学科50
■東京都市大
理工学部=自然科学科60
■日本女子体育大
体育学部=スポーツ科学科220、ダンス学科100、健康スポーツ学科180、子ども運動学科40
■神奈川工科大
看護学部=管理栄養学科80、臨床工学科40(看護→健康医療科学部へ名称変更)
■愛知学泉大
家政学部=管理栄養学科80、ライフスタイル学科40、こどもの生活学科70
■名城大
理工学部=環境創造工学科80
■京都外国語大
外国語学部=ロシア語学科20
■大阪総合保育大
児童保育学部=乳児教育学科70
■森ノ宮医療大
保健医療学部=診療放射線学科80
■神戸常盤大
保健科学部=診療放射線学科75
■広島工業大
情報学部=情報コミュニケーション学科110
■広島国際大
保健医療学部=救急救命学科50

AO・推薦入試エクストラ(メールマガジン)お申し込み

株式会社栄美通信編集部が、高等学校の先生方に必要であろうと思われる教育関連のニュースを簡潔にまとめ、AO入試年鑑、推薦入学年鑑の情報なども織り込み、隔週でお届けするメールマガジンです。進路指導や職員会議など、様々な用途にお役立ていただければ幸いです。

メルマガお申し込み