1. エイビ進学ナビTOP
  2. AO・推薦入試エクストラ(エイビ教育ニュースフラッシュ)
  3. >12月25日号

AO・推薦入試エクストラ12月25日号

語学資格を出願条件で必須とする主な大学・学部(2019年度)

AO入試情報

◆語学資格を出願条件で必須とする主な大学・学部(2019年度)

近年、AO入試の出願条件で語学資格を必須とする大学・学部が増加している。セ試に代わる共通テストでも外部検定試験の活用が国立大では必須化(一部は不採用)されたこともあり、今後も増加していく可能性が大きい。そこで今号では出願条件で語学資格を必須とする大学・学部をご紹介する(資格の種類、級・点数等の詳細は弊社の「AO入試年鑑」を参照してほしい)。*なお、国公私を問わず、多様な出願資格の1つとして設定しているケースも多い。

<国立大>
北海道大工=環境社会工‐社会基盤学、北海道教育大教育(岩見沢校)=芸術・スポーツ文化(芸術・スポーツビジネス)、茨城大工(都市システム工)・農(食生命科学‐国際食産業科学)、千葉大法政経(経済学特進プログラム)、東京海洋大海洋生命科学、横浜国立大経済・経営、豊橋技術科学大工、京都大薬・農(資源生物科学・食品生物科学)、大阪大外国語・法(国際公共政策)・経済、神戸大海事科学(グローバル輸送科学‐ロジスティクス)、和歌山大観光、広島大総合科学‐国際共創・医‐保健(大学院進学型)、長崎大多文化社会、大分大経済(英語資格枠)
<公立大>
国際教養大国際教養(ほかに留学経験者、バカロレア有資格者含む)、首都大学東京(グローバル人材育成入試)=人文社会・経済経営・都市環境、横浜市立大国際教養・国際商・理・データサイエンス、都留文科大文=英文、高知工科大経済・マネジメント(英語区分)、福岡女子大国際文理(国際教養)、長崎県立大国際社会
<私立大>
聖学院大(英語特別)=政治経済・人文・心理福祉、東京国際大=グローバルコース入試(商・経済・国際関係・人間社会)、文教大(資格優先型)=文・国際、千葉科学大危機管理(パイロットコース)、麗澤大外国語、跡見学園女子大(英検型)=全学部、桜美林大=ビジネスマネジメント(フライト・オペレーション)/グローバル人材育成奨学生選抜‐全学群(フライト・オペレーションコース除く)、学習院大国際社会科学、学習院女子大国際文化交流(英語コミュニケーション)、共立女子大(面接・小論文方式)=家政(被服‐ファッションビジネス)、恵泉女学園大(グローバル人材AO)、国際基督教大教養(Aカテゴリー)、順天堂大医(A方式)、実践女子大文=国文(4期)、清泉女子大文=英語英文・地球市民、成蹊大文(日本文学科は漢検も可)、成城大文芸‐英文・ヨーロッパ文化、専修大経済1‐国際経済(英語資格型)、大東文化大外国語(中国語C)・経営(後期経営B)、デジタルハリウッド大デジタルコミュニケーション(サマー・トライアウト/特待生選抜=国際型)、東京音楽大音楽=音楽(ミュージック・リベラルアーツ専攻AO入試)、東京経済大コミュニケーション(英語AO入試)・スカラシップ入試(全学部)、東京女子大現代教養、日本大理工=航空宇宙工、文化学園大CG型、武蔵大人文(外国語検定スコア重視方式・GSC英語4技能判定方式)・社会(テーマレポート方式)、明治学院大文=英文、立教大経済/国際コース選抜入試=社会、異文化コミュニケーション、グローバル・リベラルアーツ・プログラム、早稲田大政治経済・社会科学(グローバル入試)・文化構想・国際教養、関東学院大(資格型)=国際文化・人間共生・社会・教育・栄養、中京大国際英語(英語プレゼンテーション入試)・国際教養(外国語プレゼンテーション入試)、名古屋外国語大(英語等有資格型)=外国語・世界共生・現代国際、名古屋商科大グローバル入試=全学部、南山大(AO入学審査)=外国語、同志社大商=商(フレックス複合)、同志社女子大第II項=学芸(国際教養)、立命館大国際関係=グローバル・スタディーズ、大学国際連携/文=人文(国際方式)/経済=経済‐国際(英語重視方式)/経営=国際経営(英語重視方式)/情報理工‐情報システムグローバル、大阪学院大LEI英語プログラム入試=外国語・国際/グローバル管理者育成コース型=経営‐経営/グローバル・エコノミーコース型=経済、関西大文=総合人文(外国語能力重視型/将来目標評価型‐クロス留学・英語教員志望)、外国語(外国語運用能力評価型)、桃山学院大(学科独自型)=国際教養‐英語・国際文化、大和大(資格評価型)=政治経済・保健医療、甲南女子大文=英語文化、神戸女学院大文=英文、広島女学院大人文=国際英語(GSE)、九州産業大(外国語入試)=国際文化・商・地域共創、西南学院大文=英文・外国語(英語専攻)・人間科学(児童教育・心理)、長崎国際大(英語資格AO入試)=人間社会(国際観光)、熊本学園大外国語=英米

推薦入試情報

◆語学資格を出願条件で必須とする主な大学・学部(2019年度)

近年、推薦入試の出願条件で語学資格を必須とする大学・学部が増加している。セ試に代わる共通テストでも英語の外部検定試験の活用が国立大では必須化(一部は不採用)されたこともあり、今後も増加していく可能性が高い。そこで今号では出願条件で語学資格を必須とする大学・学部をご紹介する(推薦区分、資格の種類、級・点数等の詳細は弊社の「推薦入学年鑑」を参照してほしい)。*なお、国公私を問わず、多様な出願資格の1つとして設定しているケースも多い。

<国立大>
宮城教育大教育=中等‐英語教育、福島大人文社会(昼)=経済経営(C推薦)、茨城大=教育(学校教育‐英語)・農(一般推薦)、宇都宮大国際、お茶の水女子大=文教育(人文科学・言語文化・人間社会科学)・理(生物)・生活科学(人間生活)、東京外国語大言語文化・国際日本・国際社会、東京海洋大海洋生命科学・海洋資源環境、静岡大教育(学校教育‐英語/CT併用型)、名古屋工業大工1=創造工学教育‐材料・エネルギー、情報・社会(有資格者推薦)、三重大人文=法律経済(推薦A)、京都大医=医、大阪大歯、神戸大国際人間科学=グローバル文化、琉球大教育=中学教育‐英語(英語重視推薦)、農(英語重視推薦‐健康栄養科学コース除く)
<公立大>
青森公立大経営経済(県内推薦)、高崎経済大経済(英語重視推薦)、横浜市立大医(地域医療枠)、愛知県立大情報科学、神戸市外国語大外国語(全国枠‐第2部英米除く)、県立広島大人間文化=国際文化(異文化体験枠)、北九州市立大外国語=英米(全国推薦)・国際関係(特別推薦)
<私立大>
■北海道・東北地区 札幌大(自己推薦‐資格)=地域共創学群‐英語、北星学園大文=英文
■関東地区 埼玉医科大保健医療(看護・臨床検査・理学療法)、獨協大外国語・国際教養・経済(本学英語プレゼンテーション本選出場含む)、神田外語大外国語(有資格者推薦)/外国語=英米語・国際コミュニケーション(英語資格特別)、明海大=ホスピタリティ・ツーリズム(有資格者・課外活動)/GMM(沖縄特別奨学生推薦)、青山学院大(自己推薦)=文(英米文)・地球社会共生(英語資格高得点者)/(宗教関連)=地球社会共生・国際政治経済・総合文化政策、学習院大法=政治(自己推薦)/経済・国際社会科学(有資格者推薦)、杏林大(有資格者推薦)=外国語‐英語・中国語、順天堂大国際教養(奨学生推薦)、上智大文・総合人間科学・法・経済・外国語・総合グローバル・国際教養・理工、清泉女子大文=英語英文・スペイン語スペイン文・地球市民、創価大国際教養、大東文化大外国語(英語A・日本語B)・社会B、中央大(英語運用能力特別)=法・経済・商・文/(外国語特別)=経済・商・文、東洋大(自己推薦)経済1=経済/(AO型推薦)国際1=グローバル・イノベーション(ジャンル・セレクト入試)、日本大理工(航空宇宙工)/生物資源科学=国際地域開発(有資格者特別推薦)、日本女子大文=英文(自己推薦)、法政大経営=経営戦略(グローバル体験公募)/経済(英語外部試験利用)/グローバル教養(自己推薦)/理工=機械工‐航空操縦学(自己推薦)、明治大総合数理=ネットワークデザイン(自己推薦)、早稲田大人間科学(FACT選抜)、神奈川大(英語検定)=外国語‐英語英文・スペイン語、神奈川工科大工=機械工‐航空宇宙学、東洋英和女学院大人間科学・国際社会(英語4技能型)
■中部地区 金沢星稜大人文=国際文化(有資格者推薦)、愛知大国際コミュニケーション(専願/併願‐Speaking型)、桜花学園大(グローバル入試)=国際教養こども、金城学院大文‐英語英米文化(資格・面接型)、名古屋外国語大(英語等有資格型)=世界共生・外国語・現代国際・世界教養、名城大(英語資格特別)=経営‐国際経営、外国語‐国際英語
■近畿地区 京都外国語大外国語・国際貢献(語学検定型)、同志社大グローバルコミュニケーション(英語)・文(英文)・グローバル地域文化・法、同志社女子大(推薦L)=学芸‐国際教養、龍谷大国際(英語型)・文‐英語英米文(検定試験利用型)、大阪産業大(有資格者推薦)=国際、大阪商業大(GETコース資格型)=経済・総合経営・公共、関西大(スポーツ推薦)=外国語、甲南大マネジメント創造(特別留学コース)/経営(専門課程)
■中国・四国地区 広島修道大(英語資格方式)=商・経済科学、広島女学院大人文(GSE入試)=国際英語‐GSEメジャー、松山大(有資格者推薦)=人文‐英語英米文
■九州地区 西南学院大商(公募C)、福岡女学院大国際キャリア、長崎国際大(英語資格入試)=人間社会‐国際観光、九州ルーテル学院大人文(奨学生推薦)、崇城大工=宇宙航空システム工‐航空操縦学

ニュースフラッシュ

◆東京大・名古屋大に続いて東北大も民間試験不採用

東北大が今月5日、2021年度入試から始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験の受験を出願要件とせず、合否判定に使わないと発表した。東京大・名古屋大に続いての不採用で、共通テストの先行きがいっそう混沌を深めている。

英語外部試験は「読む・聞く・書く・話す」の4技能を測るために導入され、国大協も活用する基本方針を決定しているが、東北大は「入試に利用する準備が十分に整っておらず、合否判定に用いるには無理がある。受験生の公平と公正を損ねる」と判断したためだという。

大学入試センターは異なる民間試験の結果(成績)を比較するため、6段階で構成される欧州言語共通参照枠(CEFR/セファール)に当てはめて判定する予定で、東北大はその下から2番目の「A2」以上の能力を備えていることが望ましいとしつつも、受験に際してはその証明書などを求めない。

民間試験をめぐっては、居住地や経済状況で格差が生じることに懸念を示す大学が多い。むろん、高校教育界も同じである。

東京大や名古屋大は成績提出を必須とせず、高校の調査書などで確認する方針だが、その具体的な方法までは明示していない。東京大・名古屋大・東北大と旧帝大の3校が不採用方針となった今、残る京都大、大阪大、九州大、北海道大などはどうなるのか、東京工大、一橋大、神戸大といった有力校の動向は? と考えると、共通テストにおける外部試験の未来は何とも心もとない限りで、制度設計の根幹が揺らぐことになりはしないだろうか。

AO・推薦入試エクストラ(メールマガジン)お申し込み

株式会社栄美通信編集部が、高等学校の先生方に必要であろうと思われる教育関連のニュースを簡潔にまとめ、AO入試年鑑、推薦入学年鑑の情報なども織り込み、隔週でお届けするメールマガジンです。進路指導や職員会議など、様々な用途にお役立ていただければ幸いです。

メルマガお申し込み