大学・短大 専門学校 進学相談会 リアルボイス 適性テスト

工学院大学

特色

工学院大学

特色

●選べる167の研究室
学部を超えた研究も可能
本学には幅広い分野をカバーする167の研究室があり、そこでは未来の発展につながる基礎研究から、成果がすぐに社会に生かされるものまで多様な研究が行われている。研究室では学生一人ひとりに目が行き届くように、1研究室あたり約8人という少人数教育を採用、教員との距離が近いため、豊富な経験に基づく的確な指導を受けることができる。世界が直面する課題の解決に挑戦できる人材をめざすために、必要となるさまざまな能力を身に付けられる。
●ものづくりや創造的活動に
取り組む学生プロジェクト
学生の自主的なプロジェクト活動が盛んで、世界に挑むものから子どもに科学の魅力を伝えるものまで、12の団体が大学から設備提供や費用補助を受けて活動する。学部を問わず参加でき、分野融合の総合力が養える。
●独自の「ハイブリッド留学(R)」で
グローバルな視野を身に付ける
専門科目は同行する本学教員が日本語で行い、ホストファミリーとの交流で英語力を鍛えるという本学独自の留学プログラム。英語力は不問、現地の授業料も不要のため、チャレンジしやすいことが大きな特徴。

◀学校トップメニューへ戻る

キャンパス

工学院大学には新宿と八王子に個性の異なる2つのキャンパスがある。1・2年次は八王子キャンパス、3年次からは新宿キャンパスで学ぶ。
※4年次は所属する研究室によって通学キャンパスが変わる。
2022年度から学びの改革「キャンパスライフ・イノベーション」が始まり、1、6時限は遠隔(オンデマンド型)授業となった。そのため、キャンパスで授業を受けるのは2時限開始時間の10時10分からとなった。
【新宿キャンパス】
情報と文化の最先端の街にある新宿キャンパスは、地上29階、地下6階の高層インテリジェントビル。新宿駅から徒歩5分の好立地にあり、地下道で直結しているため、雨天でも濡れずに通学できる。
【八王子キャンパス】
緑豊かで自然あふれる八王子キャンパス。東京ドーム5個分の広大な敷地には大規模な実験・研究施設が整備されている。大リニューアルが完了し、図書館や情報教育の機能を有した「2号館」など、新しい校舎と広大なキャンパスでのびのびと学ぶことができる。

◀学校トップメニューへ戻る

大学院

■工学研究科
(修士・博士後期課程)
機械工学専攻
化学応用学専攻
電気・電子工学専攻
情報学専攻
建築学専攻

◀学校トップメニューへ戻る

初年度納入金

【2024年度】
●先進工学部  1,751,160円●工学部 1,731,160円
●建築学部 1,731,160円
●情報学部 1,731,160円
※機械理工学科航空理工学専攻は、この他にライセンス取得費が必要。

◀学校トップメニューへ戻る

資格

●めざす資格・免許
毒物劇物取扱責任者、危険物取扱者、食品衛生管理者、食品衛生監視員、電気主任技術者、電気工事士、無線従事者、建築設備士、建築士(1級・2級・木造)、インテリアプランナー、教員免許(中学校・高等学校)、学芸員 ほか

◀学校トップメニューへ戻る

就職

大学・大学院での学び、専攻を生かしたキャリア形成・就職支援に力を入れている。学生が関わるあらゆる活動を「成長の機会」と捉え、「キャリア形成支援」「学生活動支援」「学部学科・専攻・研究室」「就職支援」の各セクションが連携し、多角的・体系的に人材育成に取り組んでいる。
●卒業生就職実績
(2023年3月卒業生)
就職内定率は96.5%、求人企業数は14,680社となっている。主な就職先は以下のとおり。
カゴメ、SUBARU、東京エレクトロン、TOTO、凸版印刷、トヨタ自動車、ニコン、日立製作所、ブリヂストン、本田技研工業、三菱重工業、ヤマハ発動機、東京電力ホールディングス、東芝、JR東日本、村田製作所、山崎製パン、関電工、ソニーセミコンダクタソリューションズ、テルモ、大林組、鹿島建設、コクヨ、清水建設、大和ハウス工業、日建設計、伊藤忠テクノソリューションズ、エーザイ、NECネッツエスアイ、KDDI、特許庁、東京都庁、警視庁 ほか

◀学校トップメニューへ戻る

奨学金

独自の奨学金で経済面からサポート。特に入試に関する奨学金が充実している。S日程の合格者から上位成績者に1年次授業料相当額を給付する奨学金制度、探究成果活用型選抜、A日程、大学入学共通テスト利用前期日程の各学科合格者の上位成績者に最大4年間授業料を半額減免とする奨学金制度がある。

◀学校トップメニューへ戻る

ページトップへ

表示: モバイル | パソコン