大学・短大 専門学校 進学相談会 リアルボイス 適性テスト

文京学院大学

特色

文京学院大学

特色

■4学部11学科の総合大学
文京学院大学は東京・埼玉の2キャンパスに4学部11学科を擁する総合大学で、グローバル教育を展開している。資格取得、キャリア支援にも力を入れており「実学主義」の伝統のもと、学生は国内外での多彩なフィールドワークや企業と連携したプログラムなどを通して実践力を養う。また、ゼミナールは少人数制を徹底。大規模大学にはない教員と学生の距離の近さも魅力である。

◀学校トップメニューへ戻る

トピックス

■グローバル人材育成プログ ラム「BUNKYO GCI」
国際社会で即戦力となる人材を育成する特別選抜プログラム。全学部の志望者から選抜された一学年約80名の学生が学部での学びに加え、国際社会で重要となるグローバル英語を核に専門領域の学びを深める。実践力を高める語学・異文化理解留学も実施。
■超少人数制英語クラスで実 践力を身につける
外国語学部の授業「Speaking
8」では、1年次から英語をどんどん使って、英語で表現し、会話を展開していく楽しさを体験する。

◀学校トップメニューへ戻る

初年度納入金

※2024年度(実績)
■外国語学部・経営学部
        1,440,400円
■人間学部
 1,450,400円〜1,470,400円
     (学科により異なる)
■保健医療技術学部
 1,924,560円〜1,968,560円
     (学科により異なる)

◀学校トップメニューへ戻る

奨学金制度

■スカラシップ制度
入学試験で特に成績が優秀な合格者に対し、返還不要の3種類の奨学金を給付。
■在学生を対象とした制度
経済的支援のための奨学金や留学制度に応じた奨励金など、独自の制度を用意。

◀学校トップメニューへ戻る

資格

【めざせる資格】
■外国語学部
中学校・高校教諭一種(英語)、旅行業務取扱管理者 など
■経営学部
ITパスポート、マイクロソフトオフィススペシャリスト、日商簿記検定、日商販売士検定 など
■人間学部
【コミュニケーション社会学科】社会調査士、旅行業務取扱管理者、世界遺産検定 など
【児童発達学科】保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種など
【人間福祉学科】社会福祉士(受験資格)、精神保健福祉士(受験資格)、介護福祉士(受験資格) など
【心理学科】認定心理士、心理判定員(任用資格)、児童心理司(任用資格)、公認心理師(受験資格)・臨床心理士(受験資格)〈併設大学院修了により〉など
■保健医療技術学部(全て受験資格)※合格率は2022年度実績
【理学療法学科】理学療法士
(国家試験合格率 97.4%)
【作業療法学科】作業療法士
(国家試験合格率 100%)
【臨床検査学科】臨床検査技師(国家試験合格率 78.8%)、
健康食品管理士
【看護学科】看護師(国家試験合格率 100%)、保健師(国家試験合格率 100%)

◀学校トップメニューへ戻る

キャンパス紹介

■本郷キャンパス
実習設備やIT設備も充実したアクセス抜群の都市型キャンパス。グローバルな視野を育む環境が整っている。
●Chat Lounge
授業以外で気軽に英会話や中国語会話が楽しめるスペース。世界各国出身のチャットパートナーが交代で常駐している。
●看護・医療実習設備も充実
学生2名で1台のベッドを使用できる看護実習室や、さまざまな状態を想定して看護できる多目的実習室を設置。実践力を養う設備が整っている。
■ふじみ野キャンパス
緑豊かで開放的な環境にあり、専門分野の学習・研究設備が充実。地域との活発な連携が学びにも活かされている。
●地域連携センター[BICS]
高齢者との交流や障がい者支援、課題を抱えた子どもたちを対象とした学習支援など、活動の拠点として地域のボランティアニーズと学生たちをマッチングさせている。
●保育実践研究センター[ふらっと文京]
0〜2歳の子どもとその保護者を対象とした子育て支援施設。児童発達学科の学生の実習の場ともなっている。

◀学校トップメニューへ戻る

ページトップへ

表示: モバイル | パソコン