作業療法士とは医師の指導のもとに身体や精神に障がいがある人に対して、さまざまな作業を通して、身体機能を回復させたり、精神を安定させたりする。患者の 身体機能、心理的知的能力を正確に把握したうえで、治療にあたる。治療のための訓練には、食事や衣服の着脱などの動作ができるようにする日常生活動作 (ADL)や手芸や絵画などの創作活動を取り入れた訓練がある。訓練に意欲を持ってのぞめるよう、患者への温かい励ましが必要になる。厚生労働大臣の指定 を受けた大学、短大、専門学校で学ぶと国家試験が受験できる。