建築士とは依頼者の希望にかなった住宅を設計したり、実際の建築現場で作業を指揮・監督したりする。設計では、用途、規模、予算を考え、建築基準法などの 制限内で、安全性や機能性を備えた構造とデザインにまとめる。施工では、作業の手順、工程計画を考え、計画どおり作業が進むよう監督する。建築士の資格は 1級、2級、木造と分かれ、扱える建物の範囲が決まっている。大学の建築学科などでは卒業後2年の実務経験で1級が受験でき、国土交通大臣指定の専門学校 や短大では2級と木造が受験できる。