1. エイビ進学ナビTOP
  2. >仕事のホンネ 現場に聞け!
仕事のホンネ 現場に聞け!!
【テーマ】あなたの仕事に必要な素養は?

外資系企業で仕事をする上で必要な素養って何でしょう? 

まず一番に頭に浮かぶのは、恐らく「英語力」だと思います。・・・が、必ずしも外資系企業に入社するのに英語力が求められるわけではありません。 

一口に外資系と言っても、業種もメーカーあり、金融あり、コンサルティング会社あり、とさまざまですし、先ほど書いたように職種によっても違いはあります。例えば役員や(本)部長付きの秘書とか、英語で電話のかかってくる頻度の多い会社の受付業務ということであれば、まず英語は必須と言ってよいでしょう。一方で、外資系企業全体で見ると、募集職種で一番多いのはやはり営業職だと思います。営業職の採用となると、多くの場合は仕事で殆ど英語を使う機会はありません。よって募集時点で「英語力必須」としている企業は極めて少数です。 

ご存じかもしれませんが外資系企業の場合、さまざまな事由で採用の軸足を「新卒採用」よりも「中途採用」のほうに置いていることが多いのです(その理由は別の機会に書くことにします)。中途採用となると、応募されてきた人材に求められるのは何と言っても「実務経験」と「実務能力」。つまり募集する仕事をやってきた経験がどれだけあるか、その仕事がどれだけ出来るか?ということが問われます。このうち実務能力については、その分野の専門の方が面接官になってうまく聞き出さない限り、実際には応募者にどれだけ実務能力があるか?はなかなか見極められません。(学校と違って、すべての職種にそれ用のペーパーテストがある訳ではないのです。)一方、実務経験については、応募者が書いてきた職務経歴書でかなりのことが分かります。いきおい中途採用においては「実務経験」が圧倒的に重視されることになります。平たく言うと、もし応募者に「全くその職種の経験は無いが英語は出来る」人と、その逆で「英語は出来ないが実務経験に長けている」人がいたら、多くの場合は後者が採用される筈です。ただし・・・! 

以上は飽くまでも募集時点、つまり入社直後のこと!営業マンで採用された場合、確かに日頃の業務で英語を使う機会は無い(または少ない)ものの、これがマネージャーとして複数の部下を束ねる立場になってくると、さらに上の上司(これが外国人である場合も少なくない)に報告をする必要が出てきますし、時には本国の親会社から訪問してきたVIPの前で、英語でプレゼンするようなケースもあります。マネージャーに昇進しないまでも、たとえば海外の市場視察と言った出張があるとします。会社は「誰を行かせるか?」となれば、望むらくは現地語ができる人、そうでなければやはり英語ができる人を送り出すでしょう。もっと言うと、営業希望の人の多くが「将来やってみたい」と思う「憧れの職種」とも言える(?)マーケティングという分野において(この件についても後日詳しく書いてみたいと思います)は、まず英語は必須と思っていただいて差し支えありません。

では、外資系で入社時点で必ず求められる素養って何でしょう?それは恐らく「異文化を受け容れる」ということだと思います。それぞれの会社には雰囲気というかカルチャーというものがあって、外資系企業の場合は例えそこに働く人々に外国人は少なく圧倒的に日本人が多くても、独自の文化・風土と言うものを持っています。それに馴染めない人はやはり辛いでしょうね。 

尤も多様な価値観を受け容れるという素養は(外資系企業ほどではないにせよ)日系企業でも備えているに越したことはない気質だと思います。結局日系にせよ外資系にせよ、そこで成功していくには共通の素養や資質が求められる、ということなのかもしれませんね。 

※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。

ブログ紹介
ブログタイトル 「外資系で働こう♪」
外資系の職場ってどんなとこ?そんな疑問にお答えします!

資料請求でプレゼント!

教職員のための情報メルマガ

高校教諭の方へ無料でお届けする教育関連に特化したメルマガ、総合型・学校推薦型選抜エクストラ

進学情報誌紹介

  • 進学浪漫
  • プロ道
  • 看護・医療系データファイル
  • AO入試年鑑
  • 推薦入学年鑑

AO入試年鑑、推薦入学年鑑、
看護・医療系データファイル(全国版)、
大学・短大大図鑑、
専門学校進学ガイド

ご購入・お申し込みはこちら