私は転職で建築業界に入りました。
夜学の建築の専門学校に2年通って、就職活動をしたのですが、
その時点ですでの20代半ば!
建築業界は、早くからキャリアを積んでいる人も多いのですが、
それでいて一人前になるには10年はかかる、といった感じで、
とにかく早く仕事を覚えなくては、と思っていました。
今働いている会社はとても小さな会社なのです。
小さな会社ですと、良くも悪くもなんでもやらなくてはなりません。
図面ひとつとっても、最初から最後まで、大雑把なのから詳細なものまで書きます。
図面以外にも、お施主様との打ち合わせ、
建築事務から現場まで、とにかく何でもやります。
現場に行けるというのも魅力です。
事務所で頭ひねって考えているより、現場で実際に見た方がわかりやすいですし、
よく覚えます。
大企業では、ひたすら同じ種類の図面を書いたり、
あるいは、ひたすらマンションばかり、事務所ビルばかり、、、、とった感じで
かなり分業化されていると聞きます。
もちろん、図面担当のものが現場に行く機会は少ないですし。
というわけで、早く仕事をおぼえたくて、小さな会社を選びました。
それ以外で気にしたのは、
いろんな種類の建物を手掛けているかどうかです。
会社によっては、マンション主体、賃貸アパート主体、木造の家だけ、
というところも多いのです。
今の会社は、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造となんでもやりますし、
新築、改修もやります。
住宅、事務所ビル、工場、学校など種類もいろいろです。
いろんなことを手掛けるとそれだけ勉強になりますから、
そういった視点で会社を選ぶのもよいかもしれません。
![]() |
![]() 家づくり、こんなこともやるんです。。。
|