1. エイビ進学ナビTOP
  2. >仕事のホンネ 現場に聞け!
仕事のホンネ 現場に聞け!!
お時給のために

ハケンの品格というドラマを観ました。
海外にいながらもこういったドラマが観れるというのはいいものです。
インターネットの恩恵にとても感謝しています。
もちろんお金を支払ってですよ。

と話を戻してハケンの品格。
(以下、Amazon http://tinyurl.com/2lef8x での説明)
---
どんなに大変な仕事でも勤務時間内に必ず仕上げ、会社の窮地を救っていく派遣社員の大前春子。無表情でクールなたたずまいながら、豪快な仕事っぷりで周囲を圧倒するヒロインは、爽快でかっこいい。篠原涼子も勢いのある芝居で、存在感たっぷりに魅了する。正社員VS派遣社員の実情をベースにしながらも、リアリティよりも大げさに描くことで辛い現実を笑いとばす娯楽ドラマに仕上げたのが大成功。中園ミホの脚本も秀逸だ。春子と敵対する正社員の東海林は一歩間違えば嫌味な男だが、演じる大泉洋のユーモラスなたたずまいが東海林の毒を緩和させて絶妙! 人がよすぎて頼りない主任を演じる小泉孝太郎、お気楽派遣社員を演じる加藤あい、やさしい中にも厳しさも感じさせる部長を演じる松方弘樹など、 キャスティングも適材適所。愉快痛快なお仕事コメディだ。
---

システムエンジニアをしていて、とても気になったのが派遣か請負かです。
私が属していたのは小さなソフトウェア会社だったのですが、この問題がとても嫌でした。

派遣というのは常駐する会社に指揮権があって、勤怠などは基本的に時間管理。
ハケンの品格の中でいうところの「お時給」です。
請負というのは、ある範囲(例えば開発?テストまで)を請け負って仕事をするため
その仕事を行うために常駐しているとしても、指揮権は自社にあります。
上の例で言うと、
「開発?テストまでは自社のメンバーでしっかりやります!
 ちゃんとしたもの(出来上がったものを成果物を)を納品します。」
というものです。

簡単に説明してしまいましたが、派遣と請負というのは全くの別物です。

しかし、IT業界はこの派遣と請負がごっちゃになっている場合がとても多かったです。
これを偽装請負とかいって、ニュースになったりしてますね。

私も、これでとても嫌な思いをしてきました。
プロジェクト自体は請負なため、金額は決まっているのです。月に○○○万円とか。
なもんで、残業代とか休日出勤分も見越して見積りを作るのです。

しかし、プロジェクトがそんなにうまくいかなかったとき(残業が予想より上回ったとき)は
別途請求をするわけですが、会社間の事情によっては請求できなかったりするのです。
要は、請求元が
「これ以上、高くすると次からの契約はなしね。」
とか、
「残業しないようなスキルを持った人員を持ってきてよ」
とか、現場にとても響くようになるのです。

この響くというのは、残業をしているのにもかかわらず
残業を請求できない[サービス残業]さんの登場というところです。
現場で働いていると、この声はどこでも聞きますね。

と、ネガティブなイメージを書いていましたが、嫌なこととだけではありません。

請負とは派遣と違い、そのシステムに対しての責任がもてるのです。
システムにおける設計方針や開発思考など、自社(プロジェクトチーム)で決まることができ
相手(納品先)を説得することができれば、そのまま相手のお金で作ることができるのです。
派遣の場合は、派遣先の支持に従わなければいけないため、このようなことはできません。

あくまでも私の意見ですので、請負・派遣のどっちにもメリット・デメリットがありますのであしからず。
よく考えて、ご自分の道を決めたほうがよいかと思います。


※このページは過去に掲載されたブログ記事を再掲載しています。
記事の前後のつながりや、他ページへのリンクが省かれている場合がありますのでご了承ください。
また、各記事には主観的な評価情報、時間の経過による変化、伝聞情報が含まれ、
現在の状況と相違する場合がありますのでご注意ください。

ブログ紹介
ブログタイトル こんなもんだよ。SEって。
水商売からプログラマ・システムエンジニアと辿りつく

資料請求でプレゼント!

教職員のための情報メルマガ

高校教諭の方へ無料でお届けする教育関連に特化したメルマガ、総合型・学校推薦型選抜エクストラ

進学情報誌紹介

  • 進学浪漫
  • プロ道
  • 看護・医療系データファイル
  • AO入試年鑑
  • 推薦入学年鑑

AO入試年鑑、推薦入学年鑑、
看護・医療系データファイル(全国版)、
大学・短大大図鑑、
専門学校進学ガイド

ご購入・お申し込みはこちら